【PR】この記事は広告を含む場合があります

メルマガ登録はこちらから

※氏名欄はハンドルネームでも登録可能です。

例:姓 こいこい 名 こいこい

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

【警告】検索1位でもあなたの記事が読まれない時代に|こいこいのメルマガ#101

目安時間 11分

今日は、いつの間にか、収益が減る未来を避けるための、とても大切な話をします。

 

今、Google検索に「AI Overview(エーアイ・オーバービュー)」という新機能が追加されているのをご存知ですか?

 

これは、検索結果のいちばん上にAIが自動生成した要約文が表示される機能です。

 

つまり、SEOであなたが頑張って1位を取った記事があっても、その上にAIの答えが出てくるため、クリックすらされない可能性があるということ。

 

これは未来の話ではありません。

 

アメリカではすでに正式導入済みで、日本でも現在進行形で導入されています。

 

ビジネス、健康、教育、ライフスタイルなど、多くのジャンルでAI回答が表示されはじめています。

 

実際、僕も最近書いた「口コミ・評判」を狙った記事で書いてすぐに6位にランクできて喜んでいたら、1位の上にAIの回答が表示されていました。

 

AIの回答の脅威は、単純に自分の順位を押し下げるだけでなく、その回答で読者が満足して検索結果から離脱してしまうことです。

 

この検索結果だけを見て、サイトを訪問せずに読者が去っていくことをゼロクリック検索と言います。

 

このゼロクリック検索がAI回答のせいで右肩上がりで増えています。

 

さらに、「AIモード」がアメリカでは導入されました。

 

「AIモード」とは検索画面すべてがAIによる回答になってしまう仕様のこと。

 

今の検索結果の画面が完全になくなるかと言えばそうではないのですが、読者が画面を切り替えて、これまでの検索結果の画面とAIモードを選ぶことできるようになるようです。

 

このAIモードが日本でも導入されれば、SEOでの流入が激減すると考えられます。

 

つまり、SEOで上位を取ることは、以前ほどの価値を持たなくなっているんです。

 

がんばって書いた記事が、検索されてもAIが答えを先に表示してしまう…。

 

しかも、読者はそのAI要約だけを見て満足して、あなたのページに訪問することすらない。

 

これが当たり前になってしまったら、SEOに頼っているビジネスは、静かに終わっていきます。

 

「じゃあSNSで集客すればいいんじゃない?」

 

確かにそれも大事です。

 

でも、これらはすべて外部プラットフォームに依存しているという点で、Googleと同じ危うさがあります。

 

SNSは表示ロジックに左右され、いつBANされてもおかしくない

 

どれも「自分の資産」にはならない

 

だから今、「顧客リスト」が再評価されています。

 

顧客リスト=メールアドレスやLINE登録者など、直接届けられるつながり。

 

実はこれ、江戸時代からある「商売の本質」なんです。

 

火事になったときに商人が真っ先に持ち出したのは、お金でも、商品でもなく、

 

「顧客名簿(帳簿)」でした。

 

それがあれば、何度でも立て直せるからです。

 

僕がメルマガを始めたのは、リスクヘッジのためだったんですが、AIが検索結果を浸食してくるようになってあのときの選択は間違いじゃなかったと確信しています。

 

顧客リストを作る方法は、大きく2つ。

 

1つはメルマガ、もう1つはLINE公式アカウントです。

 

では、どちらがいいのか。

 

どちらにも一長一短がありますが、僕は自分が使っているメルマガを推します。

 

もしかしたら、「メルマガってもう古いのでは?」そう思っている人も多いかもしれません。

 

でも、それは本当のメルマガの威力を知らないだけ。

 

ここから、メルマガの強みを解説していきますね。

 

1. 誰にも邪魔されず、読者に直接届けられる

 

SNSやLINEは、すべてプラットフォーム次第。

 

表示されるかどうか、運営のルールやアルゴリズムで決まります。

 

でも、メルマガは違います。

 

読者のメールボックスにダイレクトに届き、誰にも邪魔されない。

 

これは、ビジネスにおいて圧倒的な強みです。

 

2. 数字がすべて見える=改善できる

 

・開封率
・クリック率
・読まれた時間
・反応したリンク

 

これらをすべて自分で把握・改善できるのがメルマガの良さ。

 

感覚や運頼りではなく、データに基づいて届け方を工夫できるから、「売れない…なぜ?」にきちんと答えが出ます。

 

3. 1通のメールで、売上が生まれる

 

僕も実際に、1通のメルマガから数万円の売上が出ることがあります。

 

商品の告知、講座の案内、無料プレゼントの配布…すべてを、読者の心に届く1通で完結できる。

 

SNSのように何度も投稿しなくても、本当に届けたい人にだけ、必要なメッセージが届けられるんです。

 

4. 時間と労力のレバレッジが効く

 

メルマガは、書いておけば自動で送ることもできます。

 

ステップメールを組めば、1度の設定で毎日誰かの心に言葉が届く仕組みが作れます。

 

つまり、労力を繰り返し資産化できるのがメルマガ。

 

自分の時間を切り売りするのではなく、「自分の言葉」に働いてもらえるようになるんです。

 

そして何より、「メルマガ=自分の城」です。

 

SNSのアカウントが凍結してもLINEが仕様変更してもSEOが効かなくなってもメルマガのリストは、誰にも奪われないあなたの資産です。

 

10人でも、100人でも、あなたの話を心から聞きたいと思ってくれている濃い読者が集まれば、「売上を生むビジネスの土台」になります。

 

「でも、やっぱりLINEだけじゃダメ?」

 

そう思う人もいるかもしれません。

 

実際、LINE公式アカウントもとても優秀です。

 

開封率も高いし、親しみやすいし、導入のハードルも低い。

 

でも、LINEは「LINE社のもの」であって、あなたのものではない。

 

これが最大のリスクです。

 

LINEも、配信数制限や有料化、アルゴリズム変更が繰り返されている

 

仕様が変われば、「全員に送れない」「表示されない」「有料になる」こうしたことがいつ起きてもおかしくありません。

 

だからこそ、最終的にはあなたの資産になるメルマガを持つことが、最も強く、安定した武器になるんです。

 

「でも、ブログだけでも大変なのにメルマガを始めたり勉強するのに時間がかかりそう。」

 

この気持ちは僕もわかります。

 

実際、かなり大変なので…。

 

ただ、そんな人にぜひチェックしてもらいたい企画が明日の12時から始まります。

 

この企画は僕が参加しているメルマガ塾主催の無料でメルマガが学べる企画。

 

参加するともらえる特典の一部はこちら!

 

・メルマガ配信スタンドが1か月無料で使える!
・AIを活用した反応が取れるメルマガテンプレート!
・ゼロから読者が集まる!導線構築講座も無料で学べる!

 

これはほんの一部。

 

こんな人におすすめです↓

 

・SEOだけに頼っているビジネスに不安を感じている方
・SNSの表示制限やアルゴリズムに振り回されたくない方
・LINEは使っているけど、それだけで大丈夫?と感じている方
・安定して届けられる自分のメディアが欲しい方

 

塾に入らなくても、プロのメルマガ講座をタダで受けられて豪華な特典までもらえる、半年に一度だけの超お得な機会。

 

ブログだけで手一杯という人は、この機会にメルマガについて知っておいて、ブログの収益がアップしたタイミングで本格的に今回の講座の内容やプレゼントを使って始めてみる。

 

そんな感じで参加するのがおすすめです。

 

僕はすでに塾に入っていますが、プレゼントだけは毎回もらっています。

 

初心者でも安心。すでに配信している人にも、新しい気づきがある。

 

そんな知識ゼロでも実践できる内容がたっぷり詰まっています。

 

明日、企画がスタートしたら、このメルマガや僕のXでもお知らせしますね。

 

興味があるという人はこちらのリンクをクリックしておいてください。
※僕のXに飛びます。
https://x.com/koichanlog

 

ブログの集客に不安がある方はマストでチェックしておいてください。

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

人気ブログランキング
人気ブログランキング

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

メルマガ登録はこちらから

※氏名欄はハンドルネームでも登録可能です。

例:姓 こいこい 名 こいこい

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。