【PR】この記事は広告を含む場合があります

メルマガ登録はこちらから

※氏名欄はハンドルネームでも登録可能です。

例:姓 こいこい 名 こいこい

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

久しぶりのご挨拶と、僕が「再出発」した理由。|こいこいのメルマガ#84

目安時間 8分

こんにちは!
こいこいです。

本当に、本当にお久しぶりです。

最後にこうしてメールを書いたのがいつだったか…
正直、自分でもあやふやになるくらい時間が経ってしまいました。

このメールが届いて、
「誰だっけ?」って思った方もいるかもしれません。

それでも開封してくださって、本当にありがとうございます。

今日はちょっとだけ、あなたに「今の僕のこと」をお話させてください。

後半には、ブログについての新しい発見や可能性の話も書いているので、
ぜひ最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

■ 100記事を書いても、何も起きなかった。

6年前、僕は「ブログで稼ぐぞ!」と決意してスタートしました。
気合いは入っていました。
やる気も、時間も惜しみなく注ぎ込みました。

当時は「100記事書けば、何かが起きる」
そんな言葉を信じて、ひたすらキーボードを打ち続けていたんです。

でも現実は…
100記事を書いても、アクセスはわずか。
収益は、ほとんどゼロ。

「なぜ?」
「こんなに頑張ってるのに?」
「自分は何か、間違っているんだろうか…」

書いても書いても手応えがなくて、
成果が出ている人を見ては、
悔しさと焦りが込み上げてきました。

■ “特化”と“戦略”のないブログは、消耗戦になる。

今思えば、当時の僕のブログは、
「戦わずして負ける」構造だったんです。

たしかにジャンルは決めていました。
でも、何の商品を売るか?という視点が抜けていて、
ブログ全体が“なんとなくの記事の集合体”になっていました。

当然ながら、統一性のないブログは検索にも弱く、
特化ブログと正面から戦うには、パワーが足りません。

自分でも「これ、何のブログだっけ?」と感じながら、
方向性が見えないまま、ただ記事を増やす毎日。

結果、労力はかかるけど、全く報われない…
そんな苦しい時期を、何年も過ごしていたんです。

■ それでも、最初の収益は「意外な商品」だった。

転機は、ひょんなことから訪れました。

ある日、たまたま紹介した
“そこまで有名ではない商品”が売れたんです。

「えっ、こんな商品で…?」
驚きました。でも嬉しかった。

そのとき気づいたのが、
「人気商品じゃなくても、特徴が尖っていれば、一部の人に深く刺さる」
ということでした。

そこから僕は、「商品名で検索される記事」の可能性に気づき、
商品に関する情報を集めた“記事群で戦う”戦略に切り替えていきました。

この戦略が、僕のブログを劇的に変えてくれたんです。

■ 月16万円を超えて、さらに目指した「次のゴール」

その後は、同じ戦略でブログを育てていき、
ついに月16万円という収益を達成。

月10万円以上の収益も何度も出せるようになりました。
でも、正直なことを言うと、

僕の中では「ある悩み」がずっとくすぶっていたんです。

それは――
「記事を書くのに、時間がかかりすぎる」
ということでした。

調べて、構成を考えて、文章を組み立てて…
重要な記事では、1記事書くのに、2週間以上かかることもありました。

「このままだと、これ以上ブログを増やすのは難しいかもしれない」

そう思っていた矢先に出会ったのが、AIのライティングツールでした。

■ AIを導入して気づいた、「人力の限界」

AIを本格的に導入し始めたのは、昨年の6月頃。
リサーチ、構成作成、記事執筆――
これらの作業が、すべて1日以内に終わるようになったんです。

驚きました。正直、悔しかった。
自分が2週間かけて書いたレビュー記事が、AIなら数時間で完成する。

しかも、情報を事前に学習させることで、
正確性も、内容の濃さも、しっかり担保できる。

「あ、人間だけでやってる場合じゃないな」
本気でそう感じました。

■ 実験として新しいサイトを立ち上げてみた

実は、昨年の11月から、
新しいブログを立ち上げて実験をしていました。

テーマを決めて、AIと自分のノウハウを組み合わせながら、
まずは20記事ほど作成。

すると、翌月にはすぐに収益が発生。

Googleサーチコンソールの数字も、
右肩上がりに伸びていきました。

※これらのデータについては、note内で画像で見れます。

「これ、再現できるな」
そう確信しました。

■ そして、noteを書くことを決めました。

「収益が出た」
「再現性がある」

それだけなら、別にnoteにする必要はなかったかもしれません。
でも――

6年前の自分のように、
「報われない努力」に苦しんでいる人に、何かを届けたい。
そう思ったんです。

うまくいった戦略も

失敗したパターンも

AIを導入して効率が激変した実例も

全部ひっくるめて、ひとつのnoteにまとめました。
その結果、2万文字超えの大作になりました。

■ 僕の想いと、noteの価格について

このnoteは、最終的には4,980円での販売を予定しています。

ですが、どれだけの方に手に取ってもらえるかわからないし、
できるだけ気軽に手にとってほしいという想いもあって、

▶ 先着10名限定で、980円から販売開始します。

価格以上の価値を感じてもらえるよう、
全力で詰め込んだつもりです。

■ もしあなたが…

ブログで稼げるようになりたい

でも今は、何を書けばいいかすらわからない

家族との時間を増やすために、在宅で収益を得たい

物価高で苦しい今、副収入で生活を少しでも楽にしたい

そんな気持ちを持っているなら、
きっとこのnoteが、
一歩踏み出すきっかけになると思っています。

明日以降、このnoteでお伝えしているノウハウや、
なぜ“少ない記事数”でも収益が出せるのか?
という話も詳しくお届けしますね。

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。
また、明日のメールでお会いしましょう。

こいこい

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3/19から3泊4日で、台湾に旅行に行ってきました!

長男が小学校卒業だったので、卒業旅行代に、
ブログで少しずつ貯めたお金を旅費に宛てました。

やっぱり台湾はグルメの国。

小籠包、タピオカミルクティー、マンゴーかき氷などなど

おいしいものがたくさんありました♪

台北市の動物園にも行き、
パンダ、コアラ、熊、トラなど
色々な動物を見ることができて
子供達は目をきらきら輝かせていました。

子供達は初の海外。

大人になるまでに行ったことがあるかないかで
海外や外国人と関わることへのハードルが
かなり大きく違うんじゃないかと思うんですよね。

そういう意味で、子供の心がやわらかいうちに、
日本を出て外国に行く経験を積ませることができて
よかったと思っています。

おそらく、いまから先は、
内需だけでは食べていくことはできないので
意識を外に向ける必要があります。

次は3年後にまた海外に卒業旅行に行けるように
もっと記事を書きます。

ではでは。

ブログランキング参加中

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

人気ブログランキング
人気ブログランキング

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

メルマガ登録はこちらから

※氏名欄はハンドルネームでも登録可能です。

例:姓 こいこい 名 こいこい

以下にメールアドレスを入力しお申し込みください

お名前(必須)  
メールアドレス(必須)

※プロバイダーアドレスでは、メールが受け取れない場合がございますので、
Hotmail以外のYahoo、Gmailなどのフリーメールアドレスでの登録をお薦めいたします。