以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
実は、ブログ運営にもっとAIを取り入れたり、実践しているブログ教材にじっくり取り組むために、この3か月間、ひたすらブログを書いていました。
今回は、この3か月間で身につけたノウハウや失敗談についてシェアします。
最後に、プレゼントの案内もあるのでぜひ、最後までお付き合いください。
具体的には、9月上旬から今日までの間で3つの中古ドメインを取得。
3サイトを立ち上げて記事を入れていました。
これらのサイト以外にも既存ブログの運営も同時に行っていたので9月から12月で投稿した記事数は70記事ほど。
その中で新しく立ち上げた3サイトの状況を大まかにお伝えすると次のとおりです。
・サイトA・・・9月中旬立ち上げ、21記事投稿、収益1.3万円
・サイトB・・・9月下旬立ち上げ、4記事投稿、収益0円
・サイトC・・・11月下旬立ち上げ、25記事投稿、収益0円
サイトAは、1つの商品のみについて記事を書く「商標特化サイト」です。
これは僕が実践しているブログ教材「THE REAL AFFILIATE」の初心者におすすめのブログ運営方法。
例えば、エックスサーバーの商標特化サイトなら、「エックスサーバー 口コミ」「エックスサーバー 料金」など、「エックスサーバー+○○」だけで記事を書いていきます。
この手法のメリットは、サイトの完成が少ない記事数で済むこととキーワード選定が簡単ということ。
また、Googleにも専門性が認められやすく評価を受けやすいことです。
そんなサイトAについて、反省点と良かった点を振り返ってみます。
サイトAの振り返り↓
反省点:商品選定に問題があった
良かった点:記事数が少なくて済んだ、特化ブログに移行できる
サイトAについては、商品選定に問題があったと思っています。
とある商品が初めてASPで取り扱われるようになり、この商品について紹介するライバルがまだ少ないと思いこの商品の記事をサイトAで書くことにしました。
ただ、あまり商品選定に時間をかけなかったため、圧倒的にシェアが大きく、知名度もある別の競合商品があると後でわかりました。
機能面では決して負けていないものの検索ボリュームなどの点から、メインの商品は競合商品にしておくのが無難だったと反省。
こんな感じで商品選定には失敗したものの、やり直しがきくのが商標特化ブログの良いところ。
雑記ブログだと、後から整理する際に、どの記事、どのジャンルを消して残すか、判断がむずかしいですがこのブログは1つの商品だけについて書いている商標特化ブログ。
基本的には、競合商品の記事も増やしていけば記事は無駄になりません。
投稿した記事数も少ないのでダメージは最小限です。
商品単価が約6,000円と大きいので、くじけずにこのサイトで取り扱う範囲を広げてみようかと思っています。
では、次にサイトBです。
サイトBも、1つの商品のみについて記事を書く「商標特化サイト」。
ただし、このサイトでは「商品」ではなく「サービス」に関する「商標特化サイト」です。
このサイトの振り返り↓
反省点:商品選定に問題があった
良かった点:記事数が少なくて済んだ、特化ブログに移行できる
このサイトもサイトAと同じで商品選定に問題があったパターン。
実は、「サービス名+口コミ・評判」について記事を書いたところ、ライバルが少ないこともありGoogle検索で1位がとれました。
がしかし!
収益がまったく発生しません・・・。
このサービスの成約条件が非常に良くて、資料請求だけで5,000円の収益が発生します。
「なぜ収益が発生しない?」
実際、アフィリエイトボタンはクリックされています。
口コミ・評判で1位になった時点で家族で焼肉に行く気満々。
カニでも食べに行こうかなと考えていたので目を閉じて落ち着いて自分なりに推理してみました。
このサービスに申し込む人はすでにこのサービスを知っている人なのでは?
これが僕が出した結論です。
これだけじゃ意味がわからないですよね。
説明します。
例えば、ドコモと契約してスマホを使っている場合。
ドコモから新サービスの「かけ放題プラス※」がリリースされたとします。
※適当に考えた架空のプラン
あなたなら、どんな流れでこのサービスに申し込みますか?
おそらく、CMで見て気になり、ネットで検索。
解説している記事を見つけて口コミやサービス内容をチェック。
内容が良さそうなのでドコモショップに行って手続き。
または、ドコモの公式サイトのマイページから手続き。
こんな感じじゃないでしょうか。
サイトBで紹介しているサービスは、まさにこのタイプ。
大元のサービスに加入している人が申し込むタイプなのであまり成約が期待できなさそうだという結論に至りました。
このサイトには4記事しか入れていないものの、皮算用していたため、ちょっとダメージが大きかったです。
このサイトの場合、活用方法があるかは微妙なところ。
特化ブログに移行できる芽はあるのでもうしばらくそのまま保有しておきます。
最後にサイトC。
サイトCは、A、Bの失敗を活かして「ジャンル特化サイト」にしました。
このサイトは「エクアド」というブログ教材のノウハウを取り入れて実践しています。
というのも、エクアドがリニューアルして30記事でサイトを完成させるというコンセプトに変わったからです。
僕は、1つの大きなサイトに依存するより、多くても50記事程度の規模のサイトを複数運営することを目指しています。
この考え方にリニューアル後のエクアドがはまったので実践してみることにしました。
サイトCの振り返り↓
反省点:今のところなし
良かった点:
サイトCについては、まだ収益は出ていないものの、複数の記事で狙ったキーワードで順位が付いてきています。
中には1位、4位、7位と上位表示できているものも。
サイトCは今後の成長が非常に期待できる感じがします。
また、僕の愛用する生成AI「Claude」の機能を使って記事を書く前に事前学習させる方法を確立できたので今までとは比較にならないほど早く、高品質な記事を投稿できるようになりました。
このノウハウについては、レポート化してプレゼントします。
後ほど詳しくお伝えしますね。
さて、もう一つ良かった点。
それは新しいキーワード選定のノウハウが身につきました。
これは教材(エクアド)内で解説されているノウハウなので勝手にシェアできないのですが、特化ブログを作るのに最適なノウハウだと感じています。
しかも、エクアドには「お宝キーワード判定ツール」が付いているので、ツールにかけるだけで抽出したキーワードが狙い目かどうか自動で判定してくれます。
このサイトCに取り組む中で身につけた2つのノウハウはどのジャンルのブログに取り組むにしても強力な武器になるので今はブログを書くのがめちゃくちゃ楽しくなってきています。
今回は、ざっと3か月の振り返りをしてみました。
次回のメルマガでは、サーチコンソールのデータも公開しながら僕がどんなことを考えてブログ運営しているかもっと詳しく解説します。
また、「Claudeを使って自分専用のAIを作る方法」についてレポートを作成してプレゼントしたいと思っているのでお楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あとがき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
mixi2が盛り上がってますね~。
僕はスタート初日に参加して、ちょこちょこログインして投稿したり、コミュニティに参加したりしています。
プラットフォームは立ち上げ当初がサービス期間。
Xのように取り締まりもゆるいので自分の宣伝に使ったり伸ばすなら今です。
僕は、12/18時点でフォロワーが64人。
100人目指してポストしています。
もし、まだ登録していない人がいたらぜひ僕とつながりましょう♪
メルマガから来たと言ってもらえれば、100%フォロバします。
こちらからどうぞ!
https://mixi.social/invitations/@koikoi64/R5pEUvnwvb7ua2A5Uauznw
では、今日はこの辺で。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
30記事で完成するブログ教材「エクアド」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のメルマガ内で紹介した教材の「エクアド」はXアフィリエイトとブログが学べる教材です。
僕はブログ編を実践中!
「お宝キーワード判定ツール」があれば効率的にブログ運営ができます。
次の値上げがいつあるかわからないので早めにゲットしておきましょう♪
【PR】
https://hideo-exad.com/l/c/CT5qBBcP/OAL9uV6f
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
異次元のブログ教材「THE REAL AFFILIATE」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
僕が、1か月6記事だけ書いて収益化したブログの戦略については、この教材で勉強しました。
ASPアフィリで具体的に何をしたらいいかがすべてわかります。
最高月収739万円の現役アフィリエイターが動画で解説
「THE REAL AFFILIATE」
僕も実践中です(^^♪
【PR】
□こいこいの6大特典付きレビューはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★人気ブログランキングに参加しています★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日のメルマガが参考になったらブログランキングで応援してもらえるととっても嬉しいです。
人気ブログランキング
応援クリックはコチラから
お願いします。
↓ ↓ ↓
https://koikoiblog.com/
※飛び先は僕のブログです。
ブログ内の『人気ブログランキング』のリンクをクリックで応援完了です。
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
以下にメールアドレスを入力しお申し込みください
コメントフォーム